加湿器の電気代は?加湿方式別に比較・解説

加湿器の電気代 加湿器

冬の乾燥する時期は加湿器を使っている人も多いかと思います。

乾燥は肌荒れや感染症の発症リスクが高まったりと、いろいろな悪影響があります。

加湿器はそんな悩みを解決してくれるアイテムですが、やはりここで気になるのがどれくらい電気代がかかるかということ。

そこで今回この記事では、加湿器の加湿方式別の電気代や、電気代を節約する方法などを解説していきたいと思います。

 

加湿器の加湿方式と特徴

加湿器の加湿方式は・・・

・スチーム式
・超音波式
・気化式
・ハイブリッド式

の4種類があります。

まずはそれぞれの特徴を確認してみましょう。

 

スチーム式

スチーム式

スチーム式は水を沸騰させて加湿を行うので、カビや雑菌の繁殖のリスクがほかの方式と比べて格段に少なく、シンプルな構造なのでお手入れが簡単です。

また、加湿のスピードも速くパワフルなことも利点のひとつです。

ただし、消費電力に関しては水を沸騰させて加湿を行うため、ほかのどの方式よりも電気代がかかってしまいます

また、本体や吹き出し口から出る水蒸気が熱くなるため、小さい子どもやペットがいる家庭は注意が必要です。

 

超音波式

超音波式

超音波式は水を振動させてミストを発生させて加湿する方式です

本体の価格は比較的安く、シンプルな構造で加湿できるためデザイン性が高いことが特徴です。

超音波でミストにするための消費電力はとても少ないので、あまり電気代がかからないこともメリットのひとつです。

また、コンパクトな大きさにすることもできるので、部屋に圧迫感なく、インテリア性を重視して加湿器を設置することができます。

デメリットとしては、カビや雑菌が繁殖しやすく、タンクやフィルターなどの手入れを怠ると健康を害してしまう恐れがあります。

また、加湿の性能もほかの方式と比べて若干劣ります。

 

気化式

気化式

気化式はフィルターに浸透させた水分を、ファンの風をあてて気体として放出させる加湿方式です。

気化させることは水の粒子を非常に小さいまま放出することができ、雑菌の大きさよりも小さい粒子となるので、雑菌の放出を抑えることもできます。

消費電力もほとんどファンの運転のためだけなので、電気代としてはほかのどの方式よりも一番安く抑えることができます。

蒸気やミストを放出しない方式なので、加湿の性能も高い方式です。

デメリットとしては、部屋全体を加湿するスピードが遅いことがあげられます。

また、本体の価格は多少高めなことと、水タンクやフィルターに雑菌やカビが発生しやすいため、定期的なお手入れをしなければならないことに注意しましょう。

 

ハイブリッド式

ハイブリッド式はスチーム式と超音波式を組み合わせた「加熱超音波式」と、スチーム式と気化式を組み合わせた「加熱気化式」の2種類があります。

どちらの方式もスチーム式の特性を取り入れることで、カビや雑菌の繁殖を抑制することが可能となり、加湿の性能も向上しています。

ただし、どちらも水を加熱するという工程が追加されたことで、電気代は若干高くなってしまっています。

超音波式や気化式の加湿器を、より清潔に使用したいという方にはおすすめです。

 

加湿方式別の電気代

それでは加湿方式別に電気代はどれほどかかるか確認してみましょう。

電気代算定条件は以下の通りです。

・場所:プレハブ洋室8畳/木造6畳

・時間:1日8時間、1カ月(30日)使用

・電気料金:新電力料金目安単価より31円/kWh

 

計算方法は以下のように行います。

1カ月の電気代(円)= 消費電力(W)× 電気料金単価(円/kWh)× 使用時間(時間)÷ 1000

 

例えば、消費電力が50Wの加湿器を条件に沿って計算すると・・・

50(W)× 31(円/kWh)× 8(時間)× 30(日)÷ 1000 = 372円

となります。

この計算方式に沿って、加湿方式ごとに電気代を算出してみましょう。

 

スチーム式の電気代

一般的なスチーム式加湿器の消費電力は、250W~300W程度となります。

1時間あたりの電気代は、約7.75円~9.3円となります。

1カ月使用した場合は、約1,860円~2,230円となります。

 

超音波式の電気代

一般的な超音波式加湿器の消費電力は、20W~50W程度となります。

1時間あたりの電気代は、約0.62円~1.55円となります。

1カ月使用した場合は、約148円~372円となります。

 

気化式の電気代

一般的な気化式加湿器の消費電力は、10W~30W程度となります。

1時間あたりの電気代は、約0.31円~0.93円となります。

1カ月使用した場合は、約74円~223円となります。

 

ハイブリッド式の電気代

ハイブリッド式加湿器の消費電力は、機種によって大きく異なりますが、30W~100W程度を目安とします。

1時間あたりの電気代は、約0.93円~3.1円となります。

1カ月使用した場合は、約223円~744円となります。

 

電気代比較表

それぞれの内容を以下の比較表にまとめました。

加湿器の種類消費電力1時間あたりの電気代1ヶ月の電気代(1日8時間使用)
スチーム式250W~300W約7.75円~9.3円約1,860円~2,230円
超音波式20W~50W約0.62円~1.55円約148円~372円
気化式10W~30W約0.31円~0.93円約74円~223円
ハイブリッド式30W~100W約0.93円~3.1円約223円~744円

気化式と超音波式はなるべく電気代を抑えたいという人には最適ですが、清潔に加湿したいという人は、電気代が少し高くなってしまいますが、スチーム式やハイブリッド式の購入の検討をしてみてもいいかと思います。

 

加湿器の電気代を節約するポイント

どの方式の加湿器を選ぶにしても、なるべくなら少ない電気代で加湿したいですよね。そのためにはどうしたらよいかのポイントを解説していきたいと思います。

 

適切な湿度を保つように加湿する

加湿器を使う際は、湿度を40~60%の範囲に収めることが理想とされています。

湿度の適性範囲

40%以下だと空気の乾燥が気になりだし、肌の乾燥やのどの痛みなどが発生します。また、ウイルスの活動もその頃から活発になると言われています。

60%以上になってしまうと、じめじめとした感覚になり、不快感が増します。

また、カビやダニの発生や、窓ガラスに結露が発生したりと、いろいろな悪影響が出てきてしまいます。

適切な湿度以上に加湿してしまうことで、電気代もその分無駄になってしまうので、湿度の管理には注意を払って加湿器を使いましょう。

 

タイマー機能の活用

加湿器のタイマー機能を活用することで、無駄な電力消費を抑えることができます。

就寝時に加湿器を切ってしまうと朝起きた時に乾燥してしまうので、就寝後数時間でオフにするように設定し、朝起きる前にオンにするようにタイマーを使えば、乾燥を防ぐことができます。

また、外出時にタイマーをセットしておけば、帰宅する前に部屋をあらかじめ加湿しておくこともできます。

タイマー機能は上手に使うことは、電気代の節約に非常に効果的です。

 

加湿器の適切なメンテナンスを行う

加湿器を使っていると、どうしてもフィルターや吹き出し口などにホコリや水垢が発生してしまいます。

そうなってしまうとうまく加湿が行われなかったり、空気の循環が鈍くなってしまうので、加湿の適度にメンテナンスをするようにしましょう。

 

詳しいメンテナンスの方法は以下の記事にて解説していますので、よかったら見てみてください。

 

部屋の広さに合った加湿能力にする

部屋の広さに合った能力の加湿器を選ぶことが重要です。基本的にどの加湿器にも適用畳数が記載されていると思います。

ただし、実際の部屋よりも大き目の適用畳数の加湿器を選ぶと良いです。

加湿能力の適用畳数よりも広い部屋で加湿器を運転させてしまうと、なかなか湿度が上がらないばかりに必要以上に電力を消費してしまい、結果、余計に電気代がかかってしまいます。

加湿器を選ぶ際は、部屋の広さと同じか、1段階大きい能力の適用畳数の加湿器を選ぶようにしましょう。

 

加湿器を効率的に加湿できる場所に設置する

加湿器は設置する場所によって、部屋を加湿する効果が違ってきてしまいます。

空気が循環するような場所に加湿器を置くことで、効率的に部屋の中を加湿することができます。

逆に部屋の隅っこの奥まった場所や、換気扇や出入り口の近くに設置してしまうと加湿性能が落ちてしまいます。

 

加湿器の設置場所については以下の記事にて解説していますので、よかったら見てみてください。

 

エアコンの設定温度を下げる

湿度は高くなると体感温度が上昇すると言われています。

基本的に加湿器を使う時期は冬の寒い時期で、エアコンと併用して使っている場合が多いと思います。

同じ温度でも湿度が高い方が暖かく感じるので、無理のない範囲でエアコンの設定温度を下げてみましょう。

加湿器の電気代を抑えるわけではないですが、それよりももっと消費電力の多いエアコンの電気代を抑えることができます。

 

おすすめの加湿器

・スチーム式のおすすめ加湿器

¥15,800 (2024/12/20 10:46時点 | 楽天市場調べ)

象印はスチーム加湿器を得意とするメーカーで、全メーカーの中でもトップクラスの性能を誇ります。

やはり消費電力は少し高いものの、スチーム式特有のパワフルな加湿をすることができる象印の加湿器はとてもおすすめです。

 

・超音波式のおすすめ加湿器

超音波式は少ない消費電力と、デザイン性に富んだ加湿器が多いことが特徴です。

価格もお手軽に購入することができるので、アイリスオーヤマのこの加湿器は、初めて加湿器を購入したいと考えている方や、小さい部屋を気軽に加湿したいと思っている人におすすめです。

 

・気化式のおすすめ加湿器

パナソニックの気化式加湿器は、ナノイー搭載でカビや雑菌の繁殖を抑制することができます。

気化式の加湿性能は非常に高く、パワフルな加湿が可能なうえ、とても少ない消費電力で運転することができます。

 

・ハイブリッド式のおすすめ加湿器

シャープはプラズマクラスターが搭載されている、加熱式と気化式のハイブリッド式の加湿器を展開しています。

プラズマクラスターと加熱式を持ち合わせたシャープのハイブリッド加湿器は、非常に清潔で高性能に加湿器を運転させることができます。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

電気代の安い加湿方式は以下の順番となります。

1位 : 気化式

2位 : 超音波式

3位 : ハイブリッド式

4位 : スチーム式

電気代を安く抑えたいという方は、この結果を考慮して加湿器の検討をしてみましょう。

ただし、電気代が高いからと言ってスチーム式を敬遠するのではなく、自分の生活に合った加湿方式はどれかを考えて検討することが重要です。

 

加湿器の選び方については以下の記事にて解説していますので、参考にしてみてください。

 

この記事を読んで、みなさんが理想の加湿器にめぐり合えたら幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございます。

コメント